ホームページを移設しました。
新しいHPアドレスはこちらになります。
https://oosagamianimal.com/
旧HPについてはしばらく残しますが、 今後お知らせなどの更新は新HPにて行っていきます
よろしくお願いします
雑誌 WAN 2024年1月号に犬のアレルギーについて院長が執筆した記事が掲載されました。
柴犬についての記事ですが、他犬種にも共通する内容が書いてあります。
頁数の都合上で内容は削ってありますが、主に犬アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどについての基本的な事項を書きました。
待合室にも置いてありますので、気になりましたらお読みください。

フィラリア予防およびノミダニ予防について
今年は11月下旬まで暑い日がありました
フィラリアを運ぶ蚊およびノミの活動期間は温度に依存します
また、フィラリア駆虫薬の最終投与は蚊がいなくなってから1ヶ月後までです
もし、生活圏内に11月中旬ごろまで蚊を見かけた場合には
12月末までの投与が推奨されます
温暖化や異常気象によって例年と違う傾向が出てきています
ご相談ください
セカンドオピニオン(二次診療)や他の動物病院様からの紹介来院の際には
(動物病院様へのお願いは下記をご覧ください)
当院では
犬・猫のセカンドオピニオン(総合診療:特に皮膚・アレルギー・眼科・神経・腫瘍)
エキゾチック動物の紹介診療(二次診療)・セカンドオピニオン(外科・内科すべて)
を受け付けておりますが、
セカンドオピニオン・紹介来院でのご受診の際は、可能な限り現在までの検査データおよび経緯、
現在服用している内服薬(サプリメント含)および内容もお持ちいただけますと幸いです。
特に犬アトピー性皮膚炎・食物アレルギーなどをはじめとした皮膚科診療ご希望の際は、
現在与えているフード・使用しているシャンプーなどもお持ち頂ければと思います。
紹介来院の際は、簡単で良いのでかかりつけの先生に経緯などを書いて頂けますと幸いです。
また、現在までの治療・経緯の確認など問診にお時間を頂く可能性が高いためお時間に余裕を持っていらして下さい。
フード・検査など価格改定のお知らせ
近年の社会情勢により、フード会社各社を始めとして、外注検査会社、薬品、医療資材など軒並み値上げされてしまいました
特にフードや外注検査、ワクチンなどはより良い医療、正しい療法食の提供のため努力して参りましたが
既存価格での維持が困難なものについては2/1より価格改定をさせて頂くこととなりました。
申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。

感染症蔓延対策として、発熱や軽度でも体調不良があるスタッフはPCR結果が出るまで自宅待機などの措置を行なっております。そのため、スタッフが不足する日程が出る場合があります。その場合、臨時休診や臨時の予約診療とする可能性がございます。その場合は、すぐにお知らせ致しますがご理解を頂けますと幸いでございます。
|
ご来院の際の注意点(以下もご参照ください)
緊急事態宣言は解除されましたが感染症対策などは継続的に行っております。 マスクの着用および診察室へは原則お一方での入室をお願いしております。 ご来院される際は、リード、首輪、キャリーのロックなどをご確認ください。 暑くなってきております。夏季の移動時の注意点などご不安な方はお問い合わせ下さい。 お外でお待ちになる場合は、呼出ベルをお渡し致しますので、お車などで動物さんとご一緒にお待ちいただけます。お声かけください。
|
ご紹介頂く動物病院様へ(セカンドオピニオン)
犬や猫の皮膚・アレルギー疾患などや眼科疾患他、難治性症例、エキゾチックアニマルの症例をご紹介頂く際、特に治療経過がある子の二次診療の場合、簡単で構いませんので治療経過や投薬歴をご記載頂けると幸いです。ただし、エキゾチックアニマルさんについてかなり遠方にお住まいの方の場合、患者様のお住まいの近くでエキゾチックアニマルの診療が可能な信頼できる先生をご紹介する場合もあります。患者様の移動による身体的負担も考慮してのご案内になりますので、ご了承下さい。
また、傷病野生鳥獣については、獣医師から保護された方に対しての基本的な傷病野生鳥獣保護の対応指導をお願い致します。(ひなへの対応も含め)
|
獣医師募集(新卒・既卒)・ 看護スタッフ募集

随時募集しております。 〈犬・猫・エキゾチックアニマルの診療業務(外科・内科)〉新卒・ブランクがあっても問題ありません。下記お知らせをご覧ください。
|
午前中および午後の開院前の順番待ち列についての整理券制度の仮導入について |
新型コロナウイルスの感染拡大への防御対策および寒波から動物さんを守る為に、 かねてより課題になっておりました、午前中および午後の開院前の順番待ち列の改善対策を 1/18より試験的に実施しております。
整理券台は8:00および15:00前後に入口前に設置します お譲りあいの上、入力をお願いします。
朝8時前に関しては防犯上駐車場は開いておりませんのでご了承ください。
導入方法(仮)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
①入口にあるキーパッドにカルテ番号を入力し送信して頂き、 横にある番号札を1番から順にお持ち頂きます。
(新規の患者様およびカルテ番号をお忘れの方は「1111」とご入力して頂きます)
②8:45 / 15:45 の開院時間に番号順に受付へお越し下さい。
③受付にて番号札と診察券を頂きましたら受付完了となります。 その際、開院時間にいらっしゃらない場合や、動物さんがご一緒にご来院していない場合 (ご自宅にいるなど)は受付ができませんことをご了承下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
試験的導入となりますので、不備が出る場合や途中での改変などが出る可能性がございます。 ご理解頂けましたら幸いでございます。
|
感染対策の為、当院でもできる限りの措置は行なっておりますが新型コロナ感染を防ぐ為、 来院時に以下の点にご協力をお願いします。
①来院時にはマスクの着用をお願い致します。 お忘れの方は受付にお申し出て頂ければ差し上げます。
②発熱、呼吸器症状など体調が悪い方はご申告下さい。
③付き添いの方の人数は最低限となりますようお願いいたします。
④入口に消毒液がございますので、来院時・お帰りの際にご使用下さい。
⑤呼び出しベルによる人同士の接触回避を行っております。お待ちの際に車内などで待機可能な方は 受付にお申し付けください。*ベルの有効範囲は駐車場内になります*
⑥病院からのご帰宅後は飼主様のうがい手洗い・キャリーハンドル部などの消毒をお願い致します。
|
駐車場は17台(内臨時3台)スペースがあります。
呼び出しベルにて駐車場車内でお待ち頂くことが可能です。 感染症対策および緊張する動物さんのためにご利用下さい。
満車の場合は臨時駐車場をご案内します、受付にお問い合わせ下さい。
|
クレジットカードによるキャッシュレス決済(VISA, MASTER, AmericanExpress, JCB, Diner, Discover)に対応しており、コロナウイルス感染拡大の対策として 固定型端末の導入もしております。
お会計の際にお申し付けください。
|
特に猫やフェレットの飼主様で、ワクチンや健康診断でのご来院について不安な方はご相談下さい。
|
2023.11.01
3月の休診のお知らせ
獣医皮膚科学会および埼玉県獣医師会業務のため
3/10(日)臨時休診
3/11(月)午前診療のみ(院長不在)午後休診
エキゾチック動物学会および役員会のため
3/19(火)午前診療のみ(院長在院)午後休診
3/21(木)臨時休診
とさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
2023.4.16
本年度の越谷市の狂犬病集合注射は全会場終了しました。
休診へのご協力ありがとうございました。
今後の狂犬病注射の接種については病院にてお願いいたします。
今まで集合注射で行っていた方でも、病院での接種可能です。
2022.01.06
感染対策の継続について感染者の増減や弱毒化、緩和措置などが報道されていますが、当院での感染対策については、特に緩和はせずに変わらず続けていきます。 ご不便をおかけ致しますが、ご了承の程よろしくお願い致します。
2022.01.01
当日の検査予約・手術予約の方は受付完了後に優先的に状況をお聞きしてお預かり致します。 順番が前後してしまう可能性がございますが、検査および手術準備のためとなりますので、 ご了承頂けますと幸いです。
2022.04.15
お休みを頂いていた石田智子先生が復帰しました。 ベテランの先生の復帰により、お待たせする時間も緩和されるかと存じます。 特に、詳しい眼科診療をご希望の場合は出勤日をお問い合わせ下さい。
2021.03.16

現在、診療件数増加に伴い獣医師募集をしております。 就職ご希望の方は上記リンク先をご参照下さい。
尚、お問い合わせについてはご本人からのご連絡をお願い致します。
2021.01.12
1/18より午前および午後の開院前の順番待ち列の対策として整理券制度を導入しております。 詳しくは上記をご覧下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|